セミナー情報

~人事担当者のための~「名探偵シャーロックホームズに学ぶ人事労務講座」

◆~人事担当者のための~ 「名探偵シャーロックホームズに学ぶ人事労務講座」

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

人事労務の世界は法律ばかりで大変~
と苦労されている方に最適です

シャーロックホームズ、ご存じですよね?

小さい頃に夢中で読んだ物語、最近では映画も大ヒットしています

シャーロックホームズ物語に、現在の日本の人事・労務諸制度を当てはめて考えてみたら・・・? という内容です。

楽しみながら人事・労務のポイントを理解できるセミナーです。

そして、セミナー終了後に読む「労働法全書」も「シャーロックホームズ物語」も格別な味わいになること間違いありません

「名探偵シャーロックホームズに学ぶ人事労務講座」

内容:

募集・採用のポイント

懲戒のポイント

退職・解雇のポイント

その他(社会保険・労働保険の全体像)

日時:

 平成25年10月27日(日)
 14時30分~17時

会場:

 東京都文京区近辺
 ※申込み後にあらためてお知らせします。

参加費:

 2,500円

参加申込み:

 参加してみよう!という方は、申込みフォームにてお願いします。

 ※「10月27日ホームズセミナー参加」と入力して下さい。

平成25年9月30日

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

| | コメント (0)

~澤井講師&小林講師による~「社労士資格を使う!活かす!稼ぐ!(さらに深く第2弾)」実施!

◆~澤井講師&小林講師による~ 「社労士資格を使う!活かす!稼ぐ!(さらに深く第2弾)」

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

社労士受験指導ビカいちの澤井清治講師と、社労士開業十数年の小林京子講師によるコラボセミナーです。

大好評&満員御礼の昨年に引き続き、今年は第2弾を実施します。

今年の第2弾は、参加人数を少なめにし、深~く濃~くいきます!

社会保険労務士の資格をもっと使いたい!、活かしたい!、そして稼ぎたい!という方々のために、知識・経験・ノウハウを余すことなく、ダブルでお伝えします。

・・・・・・・・・・

   ~澤井清治講師&小林京子講師による~
「社労士資格を使う!活かす!稼ぐ!(第2弾)」

内容:

第1部
  社労士・実践顧客開拓講座
  「京子先生の、成功体験&リアルな失敗体験」(小林京子講師)

第2部
  社労士に必要な講師スキルとは
  「目線とチラリズムで惹きつけろ!
   誰にも話さなかった『マル秘テクニック』開示します」(澤井清治講師)

日時:

 平成25年9月21日(土)
 18時~21時

会場:

 中野サンプラザ 研修室 
 中野区中野4-1-1
 (中野駅・北口・徒歩5分

参加費:

 3,500円 (レジメ代含む
 ※当日会場でお願いします。

参加申込み:

 参加してみよう!という方は、申込みフォームにてお願いします。

 ※「9月21日社労士セミナー参加」と入力して下さい。
 ※会場の関係で、定員45名です。申込みはお早めにお願いします!

このような方に最適なセミナーです:

 社会保険労務士の資格を活かしたい方
 社会保険労務士を目指している方 
 社会保険労務士とその業務に興味がある方 
 (密かに)開業を目指している方 
  ※社会保険労務士の資格や登録がなくてもOKです。

平成25年8月22日

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

| | コメント (0)

~6月19日(日)実施予定~ 「平成25年度最新:法改正情報」

◆~人事担当者のための~ 「平成25年度最新:法改正情報」

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

◆しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス facebook

平成25年4月施行の労働契約法、高年齢者雇用安定法の改正を始めとして、労働法分野は、今年も多くの法改正があります。

人事担当者として、知らなかったでは済まされません。

重要な法改正内容をリストアップし、実務でどのように対応すべきかをコンパクトにレクチャーします。

6

「平成25年度最新:法改正情報」

内容:

高年齢者雇用安定法&それに伴う周辺の法律の改正
  再雇用者の基準措置の廃止、そしてそれに多くの法律の改正が絡んでいます

労働契約法の改正
  契約社員の雇用契約、雇止め、処遇、就業規則・・・全般的に検討が必要です

障害者雇用促進法の改正(その他障害者関連の法改正)
  障害者の雇用率が1.8%から2%にアップ、会社としてどう対応すべきか・・・?

国民年金法、厚生年金保険法の改正

その他の法改正(雇用保険法・健康保険法・その他)

日時:

 平成25年6月16日(日)
 14時30分~17時

会場:

 マイスペース池袋西武横店
 東京都豊島区南池袋1-16-20ぬかりやビル2階
 (池袋駅徒歩5分

参加費:

 2,500円 + マイスペース飲物代450円

参加申込み:

 参加してみよう!という方は、申込みフォームにてお願いします。

 ※「6月16日法改正セミナー参加」と入力して下さい。

平成25年5月7日

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

◆しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス facebook

| | コメント (0)

平成25年4月21日(日)実施予定:「企業のメンタルヘルス対応:実践講座」

◆~人事担当者&勤務社労士のための~ 企業のメンタルヘルス対応:実践講座

社会保険労務士法人 ケーズ・インテリジェンス

しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス facebook

421

企業のメンタルヘルス対応:実践講座」を行います!

ますます必要となる企業のメンタルヘルス対応。

皆さまもとても頭の痛い問題と思います。

今回は、具体的な実例をもとにワールドカフェ方式によるグループディスカッションを行います。

ワールドカフェ方式とは、グループの組み合わせを変えながら、カフェのようにリラックスした状態でコミュニケーションを実現する手法です。

 自分はこう考えるが、他の人はどう考えるだろうか・・・?

 他社はどうしているだろうか・・・?

 世間ではどんな考え方をしているだろうか・・・?

 最近のトレンドは・・・?

人事担当者・勤務社労士同士で、密度の濃い意見交換&情報交換を行うことができます。

・・・・・・・・・・

内容:
  企業のメンタルヘルス対応:実践講座
   企業のメンタルヘルス対応に関する事例研究
   ワールドカフェ方式によるグループディスカッション

この勉強会の特徴:
  人事担当者・勤務社労士として、実務に直結する内容を題材に取り上げます。
  グループディスカッションを通して、自らの考えを述べ、さらに多くの考え方を学ぶこ
   とができます。

日時:
  平成25年4月21日(日)14時30分開始
   14時30分~17時 メンタルヘルス勉強会
   17時~19時 懇親会

会場:
  フレンチバル&レストラン ジェイズ
   ※勉強会、懇親会ともに同じ会場です。
   新宿区歌舞伎町1-1-16テイケイトレードビルB1(新宿駅徒歩5分)

対象者:
  企業の人事担当者
  勤務社労士であって社労士資格を活かしたいと考えている方
   ※勤務社労士とは、社労士資格を持ち、かつ、企業に勤務している方をいいます。
   ※社労士会への登録、人事部等の所属の有無は問いません。

参加費:
  勉強会2,500円 + 懇親会4,000円

参加申し込み:
  おもしろそうだ!参加してみよう!という方は、申し込みフォームにてお願いします。
  ※「メンタルヘルス勉強会参加希望」と入力して下さい。

社会保険労務士法人 ケーズ・インテリジェンス

しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス facebook

| | コメント (0)

~社労士&人事担当者のための実践力強化勉強会~ 「会社vs従業員のトラブルベスト3」

◆平成25年2月~3月:社労士&人事担当者のための「会社vs従業員のトラブルベスト3」

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス フェイスブックページ

社労士&人事担当者のための実務的かつ実践的な勉強会を開催します

20130224semina 

ご存じの通り、会社と従業員のトラブルは、ますます増加しています。

トラブルのベスト3(ワースト3)は以下の通りです。
トラブル第1位 退職・解雇に関するトラブル
トラブル第2位 残業代不払い・労働時間管理に関するトラブル
トラブル第3位 メンタルヘルスに関するトラブル

具体的にどのようなトラブルが発生しているのか、そして、会社として、トラブルを予防し、会社リスクを回避するためにどうすべきかを、実例を交えてお話します。

社労士、人事担当者であるあなたも、実際に、自社に提案ができるようになります。

・・・・・・・・・・

日時:
(1)平成25年2月24日(日) 退職・解雇・雇止め編 
(2)平成25年3月3日(日) 残業代未払い・労働時間管理編
(3)平成25年3月10日(日) メンタルヘルス対策編 

※いずれも14時30分~17時

会場:
社会保険労務士法人 ケーズ・インテリジェンス 会議室

対象:
ご自身の能力を磨くために、前向きに「学ぼう&実践しよう」という方、大歓迎です
人事担当者、社会保険労務士の有資格者、社会保険労務士を目指す方
その他社労士や労務管理業務に興味がある方

内容:
退職・解雇に関するトラブルとその予防・リスク回避
残業代未払い・労働時間管理に関するトラブルとその予防・リスク回避
メンタルヘルスに関するトラブルとその予防・リスク回避

この勉強会の特徴:
少人数でリラックスした雰囲気ですすめます。
教科書上の話ではありません。実例に基づいた実践的なお話をします。
参加者のディスカッションの時間をとることにより、さらに貴重な情報を得ることができます。

参加費:
2,500円(割引制度あり)

参加申込み:
面白そうだ! 参加してみよう! という方は、申し込みフォームにてお願いします。
※「○月○日:実践力強化勉強会に参加希望」と入力して下さい。

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス フェイスブックページ

| | コメント (0)

平成25年1月20日(日):勤務社労士勉強会やります!

◆平成25年1月20日(日):勤務社労士勉強会「会社vs従業員のトラブルベスト3」

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス フェイスブックページ

勤務社労士対象の実務的かつ実践的なセミナーを開催します

20120120semina

ご存じの通り、会社と従業員のトラブルは、ますます増加しています。

トラブルのベスト3(ワースト3)は以下の通りです。
トラブル第1位 退職・解雇に関するトラブル
トラブル第2位 残業代不払い・労働時間管理に関するトラブル
トラブル第3位 メンタルヘルスに関するトラブル

具体的にどのようなトラブルが発生しているのか、そして、会社として、トラブルを予防し、会社リスクを回避するためにどうすべきかを、実例を交えてお話します。

勤務社労士であるあなたも、実際に、自社に提案ができるようになります。

・・・・・・・・・・

日時:
平成25年1月20日(日)14時30分~17時

会場:
東京都新宿近辺(申し込み後あらためて連絡します)

対象:
勤務社労士であって、社労士の資格を活かしたいと考えている方。
「勤務社労士」とは、社労士の資格を持ち、かつ、企業に勤務している方をいいます。
社労士会への登録、人事部等の所属の有無を問いません。

内容:
勤務社労士としての社労士資格の活かし方
退職・解雇に関するトラブルとその予防・リスク回避
残業代未払い・労働時間管理に関するトラブルとその予防・リスク回避
メンタルヘルスに関するトラブルとその予防・リスク回避

この勉強会の特徴:
勤務社労士として、社労士資格を活かすための具体的案件をお話します。
教科書上の話ではありません。実例に基づいた実践的なお話をします。
皆さま自信が自社に提案できるよう、会社の立場でお話します。

参加費:
2,500円

参加申込み:
面白そうだ! 参加してみよう! という方は、申し込みフォームにてお願いします。
※「勤務社労士勉強会に参加希望」と入力して下さい。

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

しっかり情報 ケーズ・インテリジェンス フェイスブックページ

| | コメント (0)

「労働契約法&高年齢者雇用安定法」改正セミナー開催します!

◆「労働契約法&高年齢者雇用安定法」改正セミナー開催します!

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

情報しっかり ケーズ・インテリジェンス フェイスブックページ

「契約社員&高齢者:法改正対応」セミナー開催します。

20130222semina_2 

今回の労働契約法&高年齢者雇用安定法改正対応は、必須です

平成25年4月から65歳までの雇用確保措置をとらなければならない・・・
5年を超える有期契約社員を無期雇用に転換しなければならない・・・
最近の法改正は、会社として、頭を悩ませる内容ばかりです。

今回のセミナーは、これらの法改正について、会社としてどのように対応すべきか、エッセンスを凝縮してポイントをお知らせします!

内容:
◆労働契約法改正のポイント

 法改正の要点(①無期労働契約への転換、②雇止め法理の法定化、
  ③不合理な労働条件の禁止)
 5年超え契約社員に、具体的にどのように対応すべきか
 会社としての具体的対応方法のポイント(契約社員制度・就業規則・その他)

◆高年齢者雇用安定法改正のポイント
 法改正の要点(継続雇用制度の対象者を限定できるしくみの廃止など)
 60歳以上の従業員に、会社としてどのように対応すべきか
 会社としての具体的対応方法のポイント(継続雇用制度・就業規則・その他)

日時:
 平成25年2月22日(金) 又は、3月15日(金)
 いずれも14時30分から17時

会場: 
 東京都新宿近辺
 申し込み後、あらためてご案内します

講師:
 社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス 社会保険労務士 小林京子

参加申込み:
 ポイントを聞きたい、会社としての対応ポイントを検討したい、という方は、
 申し込みフォームにてお願いします。
 ※「○月○日:法改正セミナー参加希望」と入力して下さい。

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

情報しっかり ケーズ・インテリジェンス フェイスブックページ

| | コメント (0)

平成24年11月22日実施:メンタルヘルスセミナー「休職者・復職者への会社としての対応はどうあるべきか!?」

◆メンタルヘルスセミナー「休職者・復職者への会社としての対応はどうあるべきか!?」

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

1122_2

平成24年11月22日(木)夜実施の、こころのひつじ会員セミナーのお知らせです。

「休職者・復職者への会社としての対応はどうあるべきか!?」
(ワールドカフェ方式によるグループディスカッション)

開催日時:

平成24年11月22日(木) 18:00~20:10
セミナー終了後、軽食による懇親会付き

会場:

新宿区市谷砂土原町2丁目2 木原造林市ヶ谷ビル1階
ハビトゥス市ヶ谷 (株)リヴァ会議室

内容:

「休職者・復職者へ会社としての対応はどうあるべきか?」について、グループディスカッションを行います。

例えば、こんな制度を取り入れたらどうか、こんな規定を入れたらどうか・・・などなど。

他社はどうしているのだろうか・・・
世間ではどんな考え方をしているのだろうか・・・
最近のトレンドは・・・

事業主さま、又は、人事担当者さま同士で、意見交換&情報交換を行います。

ところで、ワールドカフェ方式とは?

本物のカフェのようにリラックスした雰囲気の中で、テーマに集中した対話を行います。

相手の意見もしっかりと聞き、つながりを意識しながら自分の意見を伝えることにより、場の一体感を味わえます。

メンバーの組み合わせを変えながら、4~5人単位の小グループで話し合いを続けることにより、あたかも参加者全員が話し合っているような効果が得られます。

対象:

こころのひつじの会員である事業主さま、人事担当者さま
※会員でなくても、初回のみお試し参加が可能です!

主催:

こころのひつじ(中小企業のこころの健康推進協議会)

参加申込み:

面白そうだ! 参加してみよう! 
・・・という方は、申込みフォームにてお願いします。
※「こころのひつじセミナー参加希望」と入力して下さい。

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

こころのひつじ(中小企業のこころの健康推進協議会)

| | コメント (0)

澤井講師&小林講師「社労士セミナー」好評にて終了!

◆澤井講師&小林講師「社労士セミナー」好評にて終了!

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

平成24年9月29日(土)「社労士資格を使う!活かす!稼ぐ!」セミナーが好評にて終了しました

澤井清治先生と、わたくし小林京子の史上初のコラボセミナーでした

1

なんと! 100名近い方々が集まって、会場は一杯でした。
(会場せまくてすみませんでした・・・)

内容は、第1部は小林担当による「社労士資格を最大限に活かす営業力講座」

というか、世の中甘くないんだぞという説教

皆さま、私の説教を真剣に聞いて下さって、本当にありがとうございました・・・

第2部は、澤井先生による「人を動かす・惹きつける伝え方講座」

澤井先生による、愛情あふれる「伝え方」を伝授いただきました

セミナー終了後は、懇親会

あちらもこちらも、会話がはずみ、とても盛り上がっていました。

・・・・・・・・・・

それにしても、澤井先生って偉大ですね~

私は澤井先生と、某社労士予備校にて、かなり長いことご一緒させていただいているのですが、実際には、直接お話することはあまりありませんでした。

今回たまたまセミナーやりましょ!ということになり、あれこれお話させていただくと、澤井先生って人間性すごいですよね、人間の器がデカいですよね~

多くの受験生たちの信頼感を得て、合格に導いているのがわかる気がしました・・・!

・・・・・・・・・・

セミナーに参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

また、当日ボランティアでお手伝いいただいた皆さま、ありがとうございました!

そして、澤井先生、ありがとうございました!

わたくしは、感謝でうるうるな1日でした

・・・・・・・・・・

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

| | コメント (0)

「会社のお金をムダに使うなセミナー」好評にて終了!

◆「会社のお金をムダに使うなセミナー」好評にて終了しました!

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

「会社のお金をムダに使うなセミナー」平成24年9月21日(金)好評にて終了しました。

1jpg

税金、社会保険料・・・高いですよね。

もちろん払わないわけにはいきません。

しかし、ムダに払うことは徹底的に避けるべき。

これらを賢くコントロールするためには、最低限の知識と、ほんの少しのコツ★(もちろん合法的)

はっきり言って知らないと損!

・・・というわけで、「税金と社会保険料の節減」をテーマに、税理士と社労士が、税務・労務の2面からポイントをお伝えしました。

・・・・・・・・・・

第1部:税金編「会社の税金(法人税・所得税)節減のポイント」

 税法に関する法改正情報

 税率を理解するだけで節減可能!

 勘定科目の性質を理解するだけで節減可能!

第2部:社会保険料編「社会保険料節減のポイント」

 社会保険(健康保険・厚生年金保険)に関する最新情報

 社会保険料のしくみがわかるだけで節減可能!

 算定・月変は、節減の最大かつ最良のポイント!

 カンタン便利な小ワザ、すぐ実行できるマル秘ポイント!

・・・・・・・・・・

出席しそびれた!、面白そうだという方、当日の資料が少し残っていますので、プレゼントします!

申込みフォームにてご一報下さい。
※「会社のお金資料希望」と入力して下さい。
※平成24年9月末日までにご連絡下さい!

社会保険労務士法人ケーズ・インテリジェンス

| | コメント (0)

より以前の記事一覧