派遣労働者雇用安定化特別奨励金 ~派遣労働者を直雇用したとき~
◆このブログは人事労務評価ドットネットの(株)K’sインテリジェンスが運営しています。
◆LECにて、人事総務担当者のための「使える労働法講座」好評開催中
社内に派遣労働者がいらっしゃる企業の方々、必見です。平成21年2月6日開始の派遣労働者に関する新助成金です。
派遣労働者を、派遣先で直接雇い入れた場合に、奨励金が支給されます。奨励金の額は、計100万円(派遣労働者を1人につき)(中小企業の場合)です。
詳細は以下の通りです。
なお、フリーター等を直接雇用した場合の助成金も新設されています。合わせてご覧下さい!
具体的な内容は、ケーズインテリジェンスまでお問い合わせ下さい!
★派遣労働者雇用安定化特別奨励金★
◆対象事業主
いわゆる2009年問題への対応を検討している事業主の方で、以下のいずれにも該当する場合が対象となります。
①6ヶ月を超える期間継続して労働者派遣を受けていた業務に、派遣労働者を無期又は6ヶ月以上の有期(更新有りの場合に限る)で直接雇い入れる場合。
②労働者派遣の期間の終了する前に、派遣労働者を直接雇い入れる場合。
◆支給額(雇い入れ1人当たり)
①期間の定めのない労働契約の場合
中小企業・・・計100万円
・6ヶ月経過後、50万円
・1年6ヶ月経過後 25万円
・2年6ヶ月経過後 25万円
②期間の定めのある労働契約(6ヶ月以上)の場合
中小企業・・・計50万円
・6ヶ月経過後、30万円
・1年6ヶ月経過後 10万円
・2年6ヶ月経過後 10万円
※大企業の場合は、それぞれ上記の半額となります。
◆ポイント
①製造業に限らず、派遣労働者を受け入れている他の業種も対象となります。
②紹介予定派遣は対象外です。ご注意下さい。
◆実施期間
平成21年2月6日~平成24年3月31日まで
◆このブログは人事労務評価ドットネットの(株)K’sインテリジェンスが運営しています。
◆LECにて、人事総務担当者のための「使える労働法講座」好評開催中
| 固定リンク
「(株)K'sインテリジェンスの労働情報」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
興味がありましたのでハローワークに問い合わせてみました。
しかしながら、まだ具体的な指示などをうけておらず、直接雇用した際の雇用形態、例えばパートでも対象となるのか。
また、いつから雇用した場合に対象なるのか等わからないとの事でした。
今月20日以降になればもうちょっと具体的な内容が明らかになるかもしれないそうです。
投稿: A | 2009年2月13日 (金) 18時22分
Aさん。
コメントありがとうございました。
厚生労働省からのパンフレットに明確に「2月6日~」と記載されていますので、
すでに対象となるはず・・・と聞きました。
いずれにしても、もう少し情報が出るのを待ちましょう。
何か情報があれば、ぜひ教えて下さい!
投稿: KYOKO | 2009年2月16日 (月) 10時58分